梅雨~夏のカラダ② セルフチェック

梅雨~夏はカラダにとって、この先1年の健康を左右する大切な時期です。
前回は梅雨の体の特徴をお話ししました。今回は不調の素に氣付くセルフチェックをお伝えします。ぜひ、セルフチェックしてみてください。
不調の元に気付くには?
梅雨時期に必要な体の調整がうまくいっているか、分かりにくいのでご自身でも気づけるポイントを書き出しました。
〈セルフチェック〉
- 肩甲骨間の上部 やみぞおちの背中側 の違和感、コリ、痛み
- 汗をかきにくい、汗をほとんどかかない
- 汗をかいた後、気分がスッキリしていない
- 胃がむかむかする
- 体が重く感じる、重だるい
- 喉の調子が悪い
- 下痢をしやすい
- お腹や脚が冷える、冷たい
- 脚や顔が むくみ やすい
いかがでしょう?当てはまることはありましたか?
もし、当てはまることがあったら体の調節が上手くいっていないよ!と、体が悲鳴を上げているので要注意です。
▼こちらの関連記事もご覧ください
投稿者プロフィール

最新の投稿
カラダ2021.08.06自分を丁寧に扱ってますか?
カラダ2021.08.06手悪さはした方がイイ!
ココロ2021.08.06不安は減らせる
カラダ2021.08.05カラダにしみこむ「水、白湯」の摂り方